Web問診について
パスワード入力時にキーボードが表示されない場合
現在、Web問診のログイン時にキーボードが表示されない場合がございます。
一部の受診者様におかれましては、ご不便をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。
主にiphoneのバージョンにより(特にchromeを使用した場合)発生しておりますので、 キーボードが表示されない場合には、以下の操作をお試しください。
・Safariでページを開いていただく
・「パスワード」と記載された横の枠内を何度かタップしていただく
・「個人情報の同意」にチェックを入れていただく
一部の受診者様におかれましては、ご不便をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。
iphone以外のandroidスマホやパソコンなどでは問題なくキーボード表示がされますので、
可能であればお試しください。
何卒よろしくお願いいたします。Web問診の詳細についてのご質問
Web問診って何ですか?
問診票を事前にWeb上でご入力いただく機能です。
スマートフォン・パソコン・タブレットに対応しております。
スマートフォン・パソコン・タブレットに対応しております。
いつの受診からWeb問診になりますか?
2024年4月1日以降にご受診の方が対象となります。
すべての問診票がWebでの入力となりますか?
基本問診がWeb問診の対象です。下記、各種検査の問診票は、従来通り紙の問診票となります。
・子宮頸がん検査問診票
・乳がん検査問診票
・胃内視鏡検査問診票(当日記入)
・肺CT検査問診票(当日記入)
・有機溶剤など特殊健診問診票(巡回健診のみ)
・子宮頸がん検査問診票
・乳がん検査問診票
・胃内視鏡検査問診票(当日記入)
・肺CT検査問診票(当日記入)
・有機溶剤など特殊健診問診票(巡回健診のみ)
「Web問診のご案内」は社内で回覧してもいいですか?
ご案内の用紙は個人専用の内容となりますので、回覧いただくことは出来ません。
年度内で2度受診する場合、以前のアクセスキー、QRコードは使用できますか?
異なる予約日のご受診では、同一のアクセスキー、QRコードを使用することは出来ません。
年度内に複数回ご受診いただく場合は、それぞれのご予約に対しご案内が届きますので、ご予約ごとに回答をお願いいたします。
年度内に複数回ご受診いただく場合は、それぞれのご予約に対しご案内が届きますので、ご予約ごとに回答をお願いいたします。
予約日を変更した場合、再度Web問診に回答する必要がありますか?
予約日を変更しても、一度回答登録した内容は保存されます。
回答内容のご確認も可能ですので、ご受診前に回答内容をご確認ください。
回答内容のご確認も可能ですので、ご受診前に回答内容をご確認ください。
セキュリティが気になりますが、大丈夫(安全)ですか?
個人情報など保護が必要なデータを安全にやり取りするため、SSLを利用した暗号化通信を使用しています。
Web問診入力前/時のご質問
回答できる環境(機器)がありません
受付にてタブレットをご用意しております。事前の回答が難しい場合は当日受付にお申し出ください。
また、当日の受付はWeb問診の回答登録が済んでからになりますので、少しお早めにご来所ください。
また、当日の受付はWeb問診の回答登録が済んでからになりますので、少しお早めにご来所ください。
Web問診へのアクセス方法が知りたい
以下、2種類のアクセス方法があります。
1.QRコードからアクセス(スマートフォン、タブレットなどでQRコードが読込できる場合)
2.URLからアクセス(上記以外でパソコンなどからアクセスする場合)
1のQRコードは個人専用となり、事前にお届けする健診書類に同封している「Web問診のご案内」に記載されています。
2の方法は、当クリニックホームページのページ上部にある「Web問診」のボタンからアクセスできます。(上記「Web問診のご案内」にもURLは記載されています)
1.QRコードからアクセス(スマートフォン、タブレットなどでQRコードが読込できる場合)
2.URLからアクセス(上記以外でパソコンなどからアクセスする場合)
1のQRコードは個人専用となり、事前にお届けする健診書類に同封している「Web問診のご案内」に記載されています。
2の方法は、当クリニックホームページのページ上部にある「Web問診」のボタンからアクセスできます。(上記「Web問診のご案内」にもURLは記載されています)
ログイン方法が分からない/ログインできない
事前にお届けする健診書類の中に「Web問診のご案内」がございます。
こちらに記載されたアクセスキー、パスワードを使用しログインしてください。
※ご案内に記載された「QRコード」を使用しアクセスする場合は、パスワードのみの入力でログイン可能です。
〈注意点〉
・「個人情報の取り扱いについて」に同意します。の□にチェック(✔)を入れていないとログイン出来ません。
・パスワードの桁数を確認のうえ、正しくご入力ください。(桁数は、「Web問診のご案内」に記載されています)
こちらに記載されたアクセスキー、パスワードを使用しログインしてください。
※ご案内に記載された「QRコード」を使用しアクセスする場合は、パスワードのみの入力でログイン可能です。
〈注意点〉
・「個人情報の取り扱いについて」に同意します。の□にチェック(✔)を入れていないとログイン出来ません。
・パスワードの桁数を確認のうえ、正しくご入力ください。(桁数は、「Web問診のご案内」に記載されています)
パスワードが分からない
事前にお届けする健診書類に同封している「Web問診のご案内」に記載されています。
入力(回答)方法が分からない
〈回答選択・解除方法〉
・質問に対し、回答選択肢の中から当てはまるものを選択してください。
(パソコンでの操作ではクリック、タブレットやスマホではタップをして選択してください。)
・回答を変更したい場合は、他の選択肢を選択するか、取り消したい選択肢を再び選択してください。
〈回答選択後の操作〉
・一つのページの回答選択が完了したら、「次へ」ボタンを押下すると次のページに移動します。
・最後のページでは、回答選択後「確認画面へ」ボタンを押下すると回答した内容が全て表示されます。
・確認画面に表示された内容でよろしければページ下部の「登録(完了)」ボタンを押下してください。
なお、回答を修正したい場合は、修正したい箇所にある「修正」ボタンを押下し、回答ページに戻って修正してください。
修正後、再び「確認画面へ」ボタンを押下し、確認画面に移動した後、「登録(完了)」ボタンを押下してください。
〈回答完了後〉
・回答(完了)ボタンを押下いたしますと、「問診登録が完了しました」と表示されます。
・「トップ画面へ」ボタンを押下するとトップ画面へ移動し、回答状況が「済」となっているのをご確認いただけます。
回答登録後の修正についてはこちら
・質問に対し、回答選択肢の中から当てはまるものを選択してください。
(パソコンでの操作ではクリック、タブレットやスマホではタップをして選択してください。)
・回答を変更したい場合は、他の選択肢を選択するか、取り消したい選択肢を再び選択してください。
〈回答選択後の操作〉
・一つのページの回答選択が完了したら、「次へ」ボタンを押下すると次のページに移動します。
・最後のページでは、回答選択後「確認画面へ」ボタンを押下すると回答した内容が全て表示されます。
・確認画面に表示された内容でよろしければページ下部の「登録(完了)」ボタンを押下してください。
なお、回答を修正したい場合は、修正したい箇所にある「修正」ボタンを押下し、回答ページに戻って修正してください。
修正後、再び「確認画面へ」ボタンを押下し、確認画面に移動した後、「登録(完了)」ボタンを押下してください。
〈回答完了後〉
・回答(完了)ボタンを押下いたしますと、「問診登録が完了しました」と表示されます。
・「トップ画面へ」ボタンを押下するとトップ画面へ移動し、回答状況が「済」となっているのをご確認いただけます。
回答登録後の修正についてはこちら
「Web問診のご案内」の用紙を無くしてしまった
「Web問診のご案内」の用紙を紛失され、回答(ログイン)が出来ない場合には、
以下のメールフォームより「アクセスキー/パスワードが分からない」を選択のうえ、お問い合わせください。
以下のメールフォームより「アクセスキー/パスワードが分からない」を選択のうえ、お問い合わせください。
また、事前にお届けする健診書類一式を紛失されてしまった場合には、再度お送りさせていただきますので、
下記の連絡先にご連絡ください。
健康診断について(予約以外のお問い合わせ)
03-5287-6217
下記の連絡先にご連絡ください。
健康診断について(予約以外のお問い合わせ)
03-5287-6217
登録した生年月日、氏名、性別などが間違っている
事前にお届けする健診書類(案内状やWeb問診のご案内)に記載された情報に誤りがある場合には、
大変お手数ですが「案内状」をお手元にご用意のうえ、下記の連絡先にご連絡ください。
健康診断について(予約以外のお問い合わせ)
03-5287-6217
大変お手数ですが「案内状」をお手元にご用意のうえ、下記の連絡先にご連絡ください。
健康診断について(予約以外のお問い合わせ)
03-5287-6217
いつまで入力できますか?
健診書類到着後 ~ 健診当日まで*ご入力いただけます。
前日までにご回答いただけますと当日スムーズにご受診いただけます。
* 巡回健診は期日が異なります。
前日までにご回答いただけますと当日スムーズにご受診いただけます。
* 巡回健診は期日が異なります。
入力途中に保存はできますか?
各入力ページに「一時保存」のボタンがございます。
なお、一時保存の状態では回答登録は完了しておりません。
確認画面へ進み、「登録(完了)」ボタンを押下し、登録を完了させてください。
なお、一時保存の状態では回答登録は完了しておりません。
確認画面へ進み、「登録(完了)」ボタンを押下し、登録を完了させてください。
未入力の箇所がある状態で登録(完了)することはできますか?
〈任意〉と記載のある箇所を除き、すべての入力箇所は必須となりますので、
未入力のままご登録いただくことはできません。
未入力のままご登録いただくことはできません。
文字のサイズは変えられますか?
ログインページの右上にある設定アイコン(歯車マーク)から文字サイズを変更することができます。
Web問診登録完了後のご質問
回答を修正したい
1.ログイン後のトップ画面にて、「回答確認」のボタンを押下し、確認画面へ移動する
2.修正したい箇所の「修正」ボタンを押下し、回答ページへ移動し回答を修正する
3.「登録」ボタンを押下する
(「登録」ボタンを押下すると回答内容の一覧ページへ移動し、修正登録後の内容をご確認いただくことができます。)
※回答修正期限が過ぎている場合は、「回答確認」のボタンや「修正」ボタンが表示されませんので、
受付にて修正希望をお申し出ください。
2.修正したい箇所の「修正」ボタンを押下し、回答ページへ移動し回答を修正する
3.「登録」ボタンを押下する
(「登録」ボタンを押下すると回答内容の一覧ページへ移動し、修正登録後の内容をご確認いただくことができます。)
※回答修正期限が過ぎている場合は、「回答確認」のボタンや「修正」ボタンが表示されませんので、
受付にて修正希望をお申し出ください。
回答した内容を確認したい
ログイン後のトップ画面にて、「回答確認」のボタンを押下すると回答内容を確認することができます。
なお、ご受診後一定期間が過ぎると回答内容の確認は出来なくなりますので、ご了承ください。
なお、ご受診後一定期間が過ぎると回答内容の確認は出来なくなりますので、ご了承ください。
回答した内容が修正できない
健診日当日以降*は回答の修正ができなくなりますので、当日の変更は受付にお申し出ください。
* 巡回健診は回答期日が別途設定されています。
なお、健診当日まで未登録の場合は、一度のみ登録することができます。(修正は不可)
* 巡回健診は回答期日が別途設定されています。
なお、健診当日まで未登録の場合は、一度のみ登録することができます。(修正は不可)