グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 健診後のサポート > 特定保健指導について > メタボリックシンドロームについて

メタボリックシンドロームについて


メタボリックシンドロームとは

メタボリックシンドロームは、内臓脂肪の過剰な蓄積と高血糖、高血圧、脂質異常のうちいずれか2つを併せ持った状態をいいます。
それぞれの検査値が治療を要するほどの値でなくても、複数の危険因子を併せ持つことで動脈硬化は進行します。
メタボリックシンドロームは、そのままにしておくと生活習慣病を発症し、重大な病気につながる恐れがあります。
生活習慣を見直し、メタボリックシンドロームの予防に努めましょう。

メタボリックシンドローム診断基準

内臓脂肪蓄積 腹囲…………… 男性 85㎝以上 女性 90㎝以上
*CT 検査で内臓脂肪量測定を行った場合、内臓脂肪面積100㎠以上に相当します。

上記に加え、下記3項目のうち2項目以上に該当
脂質異常 中性脂肪値………150 ㎎ /㎗以上
    かつ/または
HDLコレステロール値……40 ㎎ /㎗未満
高血圧 収縮期血圧……… 130 ㎜ Hg以上
    かつ/または
拡張期血圧……… 85 ㎜ Hg以上
高血糖 空腹時血糖値…… 110 ㎎ /㎗以上
*空腹時血糖の値がない場合はHbA1cの値を用いる
HbA1c ………………… 6.0%以上


☆脂質異常、高血圧、糖尿病に対する薬剤治療を受けている場合は、それぞれの項目に当てはまることとします。
⇩ ⇩ ⇩
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)

メタボリックシンドローム予防・改善のために

食生活を見直そう!

食事はバランスが大切です。
食事バランスガイドは一日に「なにを」「どれくらい」食べたらいいかをコマで表したものです。
コマは「主食」「副菜」「主菜」「牛乳・乳製品」「果物」の5つに区分されています。
健康的なからだをつくるために、コマに描かれている料理のイラストを参考に、バランスのよい食事を摂りましょう。

▲クリックで拡大します